長くなりそうなので目次
のっとりしていってね!!
1.バッファ棒(BSGPAC02)
2.配線ボックス
3.MD6ボタンのっとり
4.PSコンのっとり
のっとりしていってね!!
1.バッファ棒(BSGPAC02)
2.配線ボックス
3.MD6ボタンのっとり
4.PSコンのっとり
※注意※
レバーの配線はセイミツのH5Pハーネスを使用
色がUSB基板側と異なります
方向 | USB基板 | セイミツハーネス |
---|---|---|
LEFT | オレンジ | 赤 |
RIGHT | 黄 | 黄 |
UP | 茶 | 緑 |
DOWN | 赤 | 黒 |
GND | 黒 | オレンジ |
せっかなくので、やってみた。 乗っ取り方式でX68とnintendo switch両方使えるアケコンを作ってみた
ダイオードを付けないと誤動作するかもね to
11(L3) 12(R3) 13(PS) の配線が面倒なことに
(保護を削ってパターン出す→パターンカット→ダイオード置く)
ボタンを13個使うケースはほぼ恐らく無いだろうし
11(L3) 12(R3) 13(PS) は無視で行きます
バッファ棒→Cat5e→ダイオード付き基板→各種コントローラ基板
目次
1.バッファ棒(BSGPAC02)
3.MD6ボタンのっとり
4.PSコンのっとり
ネジがバカになっていた
556を吹いても回らないしネジ頭がつぶれてるしで
ハンダホットナイフで切ってネジ受けをニッパーで切断
比較的まともだった上の2本のネジは取れた
556を使ったのでいつか割れます
基板を裸で使おうかと思ったが
ハンダコテで開けた穴から配線を出せばいいなと
電子工作・回路としては凄い簡単なことをしてる
が配線の用意と(長さを決めて切って剥いてハンダ吸わせてをエンドレス
接続を間違えないために画像メモを作成しながらの作業だったため
すごい疲れましたよ〜
コンデンサ交換の方が楽なんだぜ
あとバッファ棒が物理的にデカイのも大変だった
まぁでもコントローラ問題は解消された
うるさいから夜は使えないけどな
1.バッファ棒(BSGPAC02)
2.配線ボックス
3.MD6ボタンのっとり
4.PSコンのっとり
いや、まだです! → SFCコントローラー のっとり