出来ればペンチは垂直にして掴んで
左右にグニグニと軽く回しましょう
ピンを折って取り外しましょう
一方の方向に回転させても折れますが
力を入れて回転させるとランドも剥がれる可能性があるので(液漏れや基板自体が古いと倍率上がる)
優しくゆっくり回転していってね
コンデンサだけスッポ抜けてピンと土台のプラが残るときがありますが
ピンはまっすぐにしてペンチグニグニで折れます(軽くね(´ω`)
プラはペンチで割ってしまいましょう
逆LとL字に曲がってるピンをペンチで折るのが一番安全とDigiKeyが言ってたハズ
で折るとランドにピンが残るので
ランドを
アルコール(IPA)で掃除してから
フラックスを塗って
ハンダコテに少しハンダを付けてランドにつけて
ランドのハンダが溶けたらハンダコテを動かせばピンも一緒にくっついてきます
1回取るたびにコテ先をキレイにするのを忘れずに
(ピンが付いたまま連続でやるとピンがランドに貼りつき面倒になります)
液漏れやランドのハンダが古いと新しいハンダが乗りづらいので
アルコール(IPA)で掃除してから
フラックスを塗って
を忘れずに
取れねぇなぁってハンダコテを当て続けると
ランドの接着剤がコテ20wでも死にます死なせました(;^ω^)
基板を冷ますのを忘れずに…
(追記:2021/02/11
ピン取りは40Wのハンダコテが良いです
20Wだと基板に熱を持っていかれてすぐコテ先が冷えてしまう
取り付け時は20Wで慎重に)
ホットガンがあれば楽…らしい(持ってない(;^ω^)
クッソ高いハンダ吸い取り機があればこんな苦労はしなくていい
買う金ないから苦労する( ;∀;)
参考サイトやらYoutubeの動画で予習して脳内ではうまくいける!で作業開始
現実は厳しい( ;∀;)
作業は20Wハンダでやってます
こんな感じでブクブク状態にしてハンダコテを当て続けます
チップ部品を固定してるハンダが溶ければ
ハンダコテを動かして簡単に外れます
ハンダコテを動かし部品を外すときは極力部品の無い所を狙ってやりましょう
なかなか取れないときは基板を冷ますのを忘れずに。ランド剥がれるよ?知ってる(;∀;)
上手いこと撮影できた(*´ω`)
ダイソー精密ピンセットとハンダコテと大きさ比較
チップ部品は
太陽誘電 10uF35V 3225
ここから先はハンダコテの電源抜いた状態で撮影してます
手が2本だと足りないんですよ( ゚Д゚)
もう片方にもハンダを付けたら
1.こんな感じで精密ピンセットで抑え込み
2.コテ先に少しハンダを付けて
3.ハンダコテを当てます(画像では右側)
4.ハンダが溶けると下に押し込めます
この処理は右左両方に行い
チップ部品が極力まっすぐに下のランドに接地して固定されるように調整しましょう
基板を冷ますのを忘れずに。ランド剥がれるよ?知ってる(;∀;)