ボリュームコントローラー

基板レイアウト

基板レイアウト

補正抵抗やフィルター用のコンデンサを抜き差し出来る仕様に
結果としてすごい作成が面倒な回路に

部品実装

部品実装

ダミーとして0Ω抵抗と0.1Ωを入れた
ジャンパ代わりの0Ω多用はノイズ対策になるかなと

ケース

ケース

ダイソーのミツキケース

入力をコネクタ ピン接続
出力をプラグ 基板にハンダ付け
にして刺し間違えの防止
(まぁ自分しか使わないが(;ω;)

組み立て完了

組み立て完了

ボリューム抵抗のケーブル作って
ボリューム抵抗のピンにケーブルをハンダ付けするのが
本当に面倒でした

ボリューム抵抗のケーブルカラー対応は
黄色がInput(1ピン)
赤がOutput(2ピン)
青がGND(3ピン)

音は出ない

組み立て完了

差し込んだ抵抗を全部外したら
音は出ました…

組み立て完了

組み立て完了

ギャングエラー(使ってみたかった)が
出てるかどうか使い続けないと分からないので
抵抗無しで完成とします( *`ω´) ドヤァ

補正抵抗の計算めんどいので多分このままかな(;^ω^)

運用

運用

ボリューム(20k)の半分より下くらいで
OBSメーターの振れは出なくなりました

総評

電子ボリューム ( BH3532FS ) 
も有るがマイコン必須なので(ICなので当たり前だが
予算やら作業カロリーがキャパオーバーも良いところなので
パッシブで作ってみました