スーパーファミコン CPU-01_003 すぐ遊べるセット 2024/08/08

スーパーファミコン CPU-01_003 すぐ遊べるセット

CPU-01_003

  1. スーパーファミコン本体 CPU-01_003
  2. メンテ済みコントローラー 1個
  3. コンポジット映像ケーブル
  4. メンテ済みACアダプター
の4点セットになります

CPU-01 メンテ

基本メンテ項目は

  1. 電解コンデンサを交換
  2. 音声オペアンプを交換
  3. 音声信号が通る抵抗を交換
  4. 音声信号が通るチップコンを交換
  5. サウンドモジュール出力にプルダウン抵抗を追加
  6. 7805を新品に交換
  7. 7805にパスコンを追加して電源ノイズの低減
  8. ICのパスコンを交換し映像改善

CPU-01 メンテ

CPU-01 メンテ

分解して交換する部品を外します

CPU-01 メンテ

CPU-01 メンテ

電解コンデンサを交換
C62 ケミコン MVE 2.2uF 50V

CPU-01 メンテ

CPU-01 メンテ

電解コンデンサを交換
C63 panasonic FK 68uF 35V
C64 panasonic FK 68uF 35V
C67 ルビコン ZLJ 1000uF 25V

CPU-01 メンテ

CPU-01 メンテ

電解コンデンサを交換

(映像ライン)
C57 ケミコン PXA 100uF 6.3V
C58 ケミコン PXA 100uF 6.3V
C59 ケミコン PXA 100uF 6.3V
C60 ケミコン PXA 100uF 6.3V

(音声ライン)
C65 ニチコン FineGold 10uF 50V
C66 ニチコン FineGold 10uF 50V

CPU-01 メンテ

CPU-01 メンテ

音声信号が通る部品を交換

・オペアンプ
2904からNJM8532Mに交換

・電解コンデンサ
C50 ケミコン KZE 47uF 25V
C51 ケミコン KZE 47uF 25V

ショート対策でカプトンテープを貼り付けた

CPU-01 メンテ

CPU-01 メンテ

・コンデンサと抵抗
C3 → 1800pF
C6 → 1800pF

R1 → 20KΩ
R5 → 20KΩ

R2 → 24KΩ
R4 → 24KΩ

R3 → 22KΩ
R6 → 22KΩ

チップコンは特性の良いC0Gに交換

抵抗はBispa VKMF2012 1/10w
薄膜チップ抵抗に変えて音質を上げました
抵抗値はXのツイート
を参考にしました

CPU-01 メンテ

CPU-01 メンテ

電解コンデンサを交換
C61 ケミコン KZE 15uF 63V

音声信号が通る部品を交換

・オペアンプ
LM358からNJM8532Mに交換

CPU-01 メンテ

CPU-01 メンテ

音声信号が通る部品を交換

CPU-01 メンテ

CPU-01 メンテ

L_Sound
 C23 1.0uF(TDK X7R) サウンドモジュール音声入力カップリングC
 C24 1.0uF(TDK X7R) 本体裏の拡張端子音声入力カップリングC
 C25 1.0uF(TDK X7R) カセット音声入力カップリングC

 R53 10K → 10K サウンドモジュール音声入力抵抗
 R54 10K → 10K 本体裏の拡張端子音声入力抵抗
 R55 10K → 10K カセット音声入力抵抗
 R56 24K → 24K 帰還抵抗(負帰還)
 R67 1K → 1K 出力抵抗

R_Sound
 C26 1.0uF(TDK X7R) サウンドモジュール音声入力カップリングC
 C27 1.0uF(TDK X7R) 本体裏の拡張端子音声入力カップリングC
 C28 1.0uF(TDK X7R) カセット音声入力カップリングC

 R60 10K → 10K サウンドモジュール音声入力抵抗
 R61 10K → 10K 本体裏の拡張端子音声入力抵抗
 R62 10K → 10K カセット音声入力抵抗
 R63 24K → 24K 帰還抵抗(負帰還)
 R70 1K → 1K 出力抵抗

チップコンは音質の良いTDK(車載用)に交換
容量は元の値と同じです

抵抗はBispa VKMF2012 1/10w
薄膜チップ抵抗に変えて音質を上げました
抵抗値も元の値と同じです

CPU-01 メンテ

CPU-01 メンテ

ICのパスコンを交換し映像改善

C83 RGBのトランジスタ
C91 PPU2
C92 PPU1
C94 DRAM1

0.1uFを10uF

CPU-01 メンテ

CPU-01 メンテ

7805を新品のNJM7805FAに交換
グリスを塗って冷却Up

CPU-01 メンテ

CPU-01 メンテ

7805にパスコンを追加して電源ノイズの低減

7805 ケミコン LXZ 470uF 10V

C81 22uFに

CPU-01 メンテ

CPU-01 メンテ

いちおうボンド固定

動作テスト

動作テスト

組み上げる前に

詳しくは→スーパーファミコン メンテ品 動作テスト

個体識別

個体識別

動作の確認が取れた後に
サウンドモジュールに貼ります


本体ケース

本体ケース

上側

軽くレトロブライトをしました
夏の日差しが強烈で白焼けしたため 1000番ヤスリでヤスってます

本体ケース

本体ケース

下側

底面シリアルナンバー

キズ

S10294487

本体ケース

本体ケース

前面

本体ケース

本体ケース

本体ケース

本体ケース

本体ケース

本体ケース

後ろ


メンテ済みコントローラー

メンテ済みコントローラー

メンテ内容

映像ケーブル

映像ケーブル

黄赤白のコンポジット

メンテ済みACアダプター

ACアダプター

コンデンサとダイオードの交換

元の電線が断線してたので交換

メンテ済みACアダプター

ACアダプター

使用した電線はエーモン 0.5sq
赤と黒の単線
ねじねじが大変だった…

スーパーファミコンはセンターマイナス
なので黒線が真ん中になります

メンテ済みACアダプター

ACアダプター

コネクタは マル信 2.1mm標準DCプラグ

コンデンサ交換

ACアダプター

日本ケミコン KY 2700uF 16V

ダイオード交換

ACアダプター

サンケン RG10(ファストリカバリ) 400V 1.2A

コンデンサ追加

コンデンサ追加

2700uFの足に
フィルムコンデンサ 0.33uF 63Vを追加

動作確認

動作確認

組み立て

組み立て

熱収縮とボンドでスキマを無くす

個体識別

個体識別

作業日と名前を手書きで