ファミコン OS-CONに換装とブー対策

ファミコン OS-CONに換装とブー対策

映像ラインの470uFをOS-CONに

ブー対策はこちらの家庭用ゲーム機をxxする 音声に乗るブ〜〜〜を何とかする
回路図を参考に作業しました

両方とも前期型の基板になりますm(__)m

前期ファミコン オペアンプ有り

前期ファミコン  オペアンプ有り

前まで→
FC 前期AV化 RFユニット交換 音声オペアンプ追加
FC ファミコン前期 AV化+オペアンプ RF基板手直し

2コン改造→ファミコン 2コンマイクの音質改善

変更点
ルビコン ZLH→ panasonic SEPC 470uF 16V

場所が無いのでXHコネクタ化出来ず

ブー対策

ブー対策

上のオペアンプ無しと同じにしたが
音声ピン直結の処理をしてるせいかノイズが増える

ブー対策

ブー対策

なので2Pのマイク側だけに

2コン改造とバッティングしてるっぽいので外しました(2023/03/22)

動画

□前期ファミコン オペアンプ有り
[クリア動画] FC ドラえもん ギガゾンビのぎゃくしゅう リスト


前期ファミコン オペアンプ無し

前期ファミコン  オペアンプ無し

前まで→前期 ファミコン 拡張音源用 AV化

2コン改造→ファミコン 2コンマイクの音質改善

変更点
ルビコン ZLH→ panasonic SEPC 470uF 16V

サウンドの出力カップリングコンデンサ→
ニチコン KZ 47uF + ニチコン FineGold 1uF + フィルム 0.01uF

電源スイッチと出力ケーブルの接続をXHコネクタ化
ファミコンとの接続部は場所が無いのでそのまま

XHコネクタ

XHコネクタ

XHコネクタのメスケーブルは既存品を購入(圧着ペンチ無い
後付けなのでケーブルの色関係がグダグダ

ブー対策

ブー対策

オペアンプ追加が面倒だったので
ノイズが減る場所にコンデンサを追加
R1 → フィルム 0.022uF → 100KΩ → GND
2Pコネクタ 2pin → フィルム 0.022uF → 100KΩ → GND

分圧処理が効果あるが分からないが一応やっています


2コン改造とバッティングしてるっぽいので外しました(2023/03/22)

R1のアップ

R1のアップ

画像はこちらのクロムカデ ファミコンの基板ロット(HVC-CPU-07) その1の裏。 を使わせていただきました

赤のR1 R2がCPUの1と2ピン(音の出力)に繋がっている
黒はGNDなので
ここは音声のプルダウン抵抗になります