SFC 1CHIP-01_KZM470

1CHIP-01 コンデンサ変更

1CHIP-01 コンデンサ変更

1CHIP-01のコンデンサを変更

C18 rubycon ZLJ 220uF → ケミコン KZM 470uF 6.3V
C19 rubycon ZLJ 220uF → ケミコン KZM 470uF 6.3V
C-CPU-01_PXF220と同じく映像出力コンデンサの容量をアップ

VGP SCHEMATIC FOR 1CHIP PAL SNES
C18がコンポジット
C19がS出力

1CHIP-01_KZM470と命名

S-APUのパスコン

S-APUのパスコン

C66 100nF(0.1uF)に 1uFのフィルムコンを追加

Audio Processing UnitなのでAPU(AMDのと違う
音関係なのでフィルムコンデンサがよかろうと

元のチップコンを外したかったが20Wコテだと熱不足で取り外せず
C61みたいにランドを剥がしたくないのでチップコンはそのまま使用

S-CPUのパスコン

S-CPUのパスコン

C5 100nF(0.1uF)に 10uFの積層セラミックコンデンサを追加

チップコン 10uFが無くなったので虎の子を使用
50円もする…!

1CHIP-01 + Brightness Mod

1CHIP-01

1CHIP-01_KZM470+BrightnessMod

1CHIP-01_KZM470 + Brightness Mod

1CHIP-01_KZM470

1CHIP-01_KZM470

Brightness Mod

Brightness Mod

R6 R7 R8横のスルーホールに抵抗750Ωを差し込みGNDに落とす

画質テスト

ちょっと暗くなりすぎた
なので

Brightness Modを取り外し

Brightness Modを取り外し

VGP SCHEMATIC FOR 1CHIP PAL SNESにR6 R7 R8が無いから
Brightness Modの抵抗が何になるのか分からんのよね

470uFだと輝度を吸いすぎるのかな


220uFに戻す

220uFに戻す

結局ZLJに戻しました

220uFに戻す

220uFに戻す

その際C19の+側ランドが死んだので
S出力(Y-SV)ラインに繋がってるダイオードに直繋ぎ

AVコネクタ←R19←- C19 +←DA11←DA12←S-RGB(IC) 17pin

BrightnessModも戻す

BrightnessModも戻す

CPUのパスコン

CPUのパスコン

10uFから1uFに差し替え

目に優しい仕様に戻しました


追記:2021/05/14

サウンド周りパスコン追加

音周りのICのパスコンにパラると割と効果的なことに気付いた

VGP SCHEMATIC FOR 1CHIP PAL SNESを参考に

C59 U6 UPD6379A(D/A CONVERTE)のパスコン(恐らく上の回路図だとC58がふたつ有る。基板の位置関係からこれだろうと

C62 U10 S-MIX(通常経由にカセット拡張音源と拡張端子からのアナログ音を混ぜ込むIC)のパスコン

両方に パナ ECQ-E 0.15uF 250V を差し込み

AVアウト←S-MIX←UPD6379A←S-APU←音データ

前回

SFC 1CHIP-01のコンデンサ交換

死にました

black screen of death