SFC CPU-01_PXF220 その2 2022/01/29

前回リンク

CPU-01_PXF220 その1

サウンドモジュール

サウンドモジュール

C50 C51 ケミコン KZN 47uFに

並列フィルム

並列フィルム

Wima MKS2 0.1uF

LM358パスコン

LM358パスコン

ケミコン KY 10uF + Wima MKS2 0.1uF

LM358裏面

LM358裏面

全てInput側
C23 APU_Audio-R
C24 EXT_Audio-R
C25 Cart_Audio_R

C26 APU_Audio-L
C27 EXT_Audio-L
C28 Cart_Audio_L

なのでC24 C27を取れば拡張コネクタからの音を切れるが
細かいし面倒なのでこのままで

Cart_Audioはソフトに拡張音源がある場合用
FXチップとかGXチップでも使うのかな?

音声出力部

音声出力部

LR両方
ELNA RBD 10uF 25V BP + パナ ECHU 0.068uFの組み合わせ

ECHUは寿命500時間なので悩んだが付けてみた
というかまぁ場所が狭くて小さいのしか付けられなかったので

RBDはヤフオクに出品(売り切れ)したヤツに付けたら
割と良くね?と感じたので

手前のOSコン(ケミコン PXF 220uF 6.3V)は映像ライン

レギュレーター

レギュレーター

ルビコン PK 470uF から
ケミコン KMG 470uFに変更

フィルムコンは0.47uF

10uF追加

10uF追加

画像取るの忘れた

C83 C91 C92 C94 チップセラコン 10uF + フィルムコン 0.15uF
の組み合わせに

総評

ドラクエ1・2はコレでイキマス
動画はしばらくお待ちください


追記:2022/01/30

ドラクエ3で音割れ?ノイズが出る
C50がAPUの UPD6376 というDACのLR.REF端子に繋がっていたので倍の100uFにしたり

C23 APU_Audio-R

C26 APU_Audio-L
にRBD 10uF(無極性)を付けてみたが改善せず

ジャンクのスーパーファミコンを修理、コンポーネント(D端子)出力・ノイズ軽減・低消費電力化・高音質化改造  人生に疲れた男のblog

のツイートを見て初期型はオペアンプ選定が悪いと

ECHU除去

ECHU除去

でも同じLMオペアンプを使ってるGPMとRGBでこんなノイズは出てないので 余計な事をしたと

ということでECHUを除去
熱に弱いのでこのまま廃棄モッタイナイ…

おまじない

おまじない

基板側オペアンプ(post-amp)に冷却シートをペタリ

エンディングでチリチリ
ヘッドホン・イヤホンでどうぞ

ツインビーでは出ない

総評

ソフトのドライバというか調整も原因のような気がする
相性というべきか

あとテストにはセーブデータのないカセットがいいね
ドラクエ3のデータ飛んだorz

RBD+ECHUの音は良かったんだがなぁ…
チリチリ音出ても気にしない方向でいきます

追記:2022/01/31

楊子平@hn12v1_jp さんのツイートを参考に
APUの出力にプルダウン抵抗だけでもつけようかと

ちょうど手元に抵抗あったし工数かからないし(;^ω^)

プルダウン抵抗

プルダウン抵抗

LR共に 秋月カーボン 820Ω 1/4w

サウンドモジュール プルダウン抵抗

サウンドモジュール プルダウン抵抗

追記:2023/05/03

←接続を間違えてました
ついでに抵抗値も変更 >> LR 秋月カーボン 2.2KΩ 1/4w

追記:2022/08/28

AV出力コネクタ部分にもプルダウン抵抗を追加

プルダウン抵抗

プルダウン抵抗

LR共に 秋月カーボン 12KΩ 1/2w