改造メガドラ 画質改善の巻 2022/03/21

チラチラ画質

チラチラ画質

前回 → メガドライブ S端子&ステレオ化 で動かすと
こんな感じの画面に

ぷよぷよは問題無かったのに(;^ω^)

S端子化基板

S端子化基板

まずS端子化基板をノイズまみれのメガドラ内部から外に出す

作業効率を上げる

作業効率を上げる

AV端子の穴の上部分をニッパーで切り
基板取り出し時に
いちいちハンダで付けたり外したりする作業をなくす

部品外し

部品外し

ついでに IC14(LM358)と IC12(CXA-1034)を外す
結果→音が出ない(;^ω^)

LM358 回路図1

LM358 回路図1

gamesx [[schematics:console_related_schematics]]NFG Games + GameSX
ここのsega Genesis/Megadrive Genesis sound and video schematic
の回路図を使わせて頂きました

ミックスしたモノラル音声を増幅して IC13(CXA-1145)に送ってるだけだと思ったら

LM358 回路図2

LM358 回路図2

sega Genesis/Megadrive Genesis CPU and custom chips schematic
の回路図を使わせて頂きました

別のことでも使われていた
カートリッジの音声を増幅してる?ぽい

モノラル増幅だから1回路余るけども
取り回しが納得いかん(;^ω^)

差し戻し

差し戻し

ということでLM358を戻す

パスコン追加

パスコン追加

電解の足と(OS-CONには無し)
7805ラインに
フィルムコン 0.33uF 63Vを追加

これでテストしたら電源ノイズが酷くなった(;^ω^)

ハムノイズ

ハムノイズ

電解コンデンサに付けたのは問題ないと見て
7805ラインに付けたのを外した

ノイズレベルが元に戻った
メガドラの電源ラインは魔境だぜ(;^ω^)ヘヘ

ステキ画質

ステキ画質

S端子化基板を外に出したのが効いてると思われ
パスコンは何が効いてるかワカランし

総評

S端子化基板の作り直しも考えていて
ヤフオクやら共立やらで電子パーツを注文したが
必要なかったかも…(;^ω^)

続き → 改造メガドラ 画質追及の巻