CPU-01 RGBバッファ基板の追加 2023/05/07

まとめ+

からの続きになります >> CPU-01_PXF220 まとめ+

正負電源

正負電源

スーファミで使われていたパスコンで+-電圧を取る方法を採用

GPM-02 まとめ+
のオペアンプ周辺の回路図を見ると何となくわかるんでないかと

正電圧

正電圧

テスト電源はUSB 5V

負電圧

負電圧

RGBバッファ基板

RGBバッファ基板

家庭用ゲーム機をxxする スーパーファミコンをシャキッとさせる その2
の回路図を参考にGIMPでハンドCAD

使用部品

使用部品

基板 → 0.3mm厚 極薄両面ユニバーサル基板 Cタイプ(72×47mm)
高速オペアンプ → 超高速広帯域オペアンプ NJM2722(1回路)

使用部品

部品番号 パーツ詳細 用途
C1 4.7μF 50V パスコン 正負電圧生成
C2 ニチコン マイラ 1000pF
C3 チップセラコン 10uF パスコン
ダイオード 1N4148

部品番号 パーツ詳細 用途
R1 カーボン 2KΩ 1/6W
R2 金属 200Ω 1/4W
R3 カーボン 47Ω 1/6W

C3は±電源入力ピンの直下に配置

基板ver1 完成

基板ver1 完成

0.3mm厚 極薄両面ユニバーサル基板 Cタイプ(72×47mm)
表裏でスルーホールが繋がってないから絶縁してる
とは言え薄いのでちょっとそこの信頼度が(略

フィルムコン 1000pFはケチらず50V品を買うんだった
100Vはちょっとでかい

基板 裏面

基板 裏面

〇のところが
C3 セラコン10uF のパスコン

-電圧はベル線
もっと細いのあったはず疲れてた(;´Д`)

SFC本体基板 下 RGBトランジスタ

SFC本体基板 下 RGBトランジスタ

Q3 Q5 Q7のトランジスタをひっくり返す
表裏判別に白ペンで印

詳しくは→家庭用ゲーム機をxxする スーパーファミコンをシャキッとさせる その2

SFC本体基板 RGB入出力

SFC本体基板 RGB入出力

Q4 Q6 Q8は基板の上側にあります

SFC本体基板 RGB入出力 配線

SFC本体基板 RGB入出力 配線

1/6W 300Ωは空中配線

RGBバッファ基板 電源

RGBバッファ基板 電源

7805から直に

基板ver1 テスト

基板ver1 テスト

S端子で
GV-USB2

暗い

基板ver2

基板ver2

悩んだがRGB各色の入り抵抗を下げる
作業しやすいし

配線の都合で 赤と青を逆にしました

基板ver2 テスト

基板ver2 テスト

明るい

良かった成功
少し暗め

SFC本体基板 上 RGBトランジスタ

SFC本体基板 上 RGBトランジスタ

参考サイトだと270pFだが

抵抗値を下げたので
こっちも100pFに下げてみた

まぁあんまり変わらない

基板配置

基板配置

C83 C91 C92 C94のフィルムコンは邪魔になるので外しました

SFC基板のほうにカプトンを貼って絶縁

底シールド

底シールド

絶縁処理と
冷却シリコンパッド

キャプチャ テスト 2K+2K

キャプチャ テスト

キャプチャ テスト 2K+2K

キャプチャ テスト

やはり暗いか

参考→ 目指せスーファミ画質

キャプチャ テスト 2K+2K

キャプチャ テスト

経路が増えた結果か高速オペアンプのせいか
同期がズレるのか
スプライトに線が出やすくなっている

基板ver3

基板ver3

やはり暗いので
1.6K + 2K
=単純計算で 888.888....Ω

オペアンプの内部抵抗も影響するのか
テスターで計ったら 約660Ωでした

820+2Kでもテストしたので比較対象として
白飛び傾向だがオリジナルに近いっちゃ近い

基板ver4

基板ver4

もう一声
1.2K + 2K

基板ver5

基板ver5

もう一声
1.5K(1.2+300) + 2K

1.4K(1.2+200)も用意したが
出力画面の傾向は分かったので省略

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.5K+2K

キャプチャ テスト 1.5K+2K

キャプチャ テスト 1.5K+2K

キャプチャ テスト 1.5K+2K

キャプチャ テスト 1.5K+2K

キャプチャ テスト 1.5K+2K

キャプチャ テスト 1.2K+2K

キャプチャ テスト 1.2K+2K

キャプチャ テスト 1.2K+2K

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.2K+2K

キャプチャ テスト 1.2K+2K

キャプチャ テスト 820+2K

キャプチャ テスト 820+2K

キャプチャ テスト 820+2K

キャプチャ テスト 820+2K

キャプチャ テスト 820+2K

キャプチャ テスト 820+2K

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.5K+2K

キャプチャ テスト 1.5K+2K

キャプチャ テスト 1.5K+2K

キャプチャ テスト 1.5K+2K

キャプチャ テスト 1.5K+2K

キャプチャ テスト 1.5K+2K

キャプチャ テスト 1.2K+2K

キャプチャ テスト 1.2K+2K

キャプチャ テスト 1.2K+2K

キャプチャ テスト 1.6K+2K

キャプチャ テスト 1.2K+2K

キャプチャ テスト 1.2K+2K

キャプチャ テスト 820+2K

キャプチャ テスト 820+2K

キャプチャ テスト 820+2K

キャプチャ テスト 820+2K

キャプチャ テスト 820+2K

キャプチャ テスト 820+2K

雑感

3回路(RGB)のロータリースイッチで
ゲームによって抵抗値の切り替え

がスマートなんでしょうけど
シールドがあるので穴あけが面倒(あと接続を伸ばすと遅延もしそう)
なので 1.6K + 2K で行きます

追記:2023/05/10
1.6Kと1.5Kの間に色(明るさ)の境目があるもよう
まぁ好みですね
明るめにしたいので 1.5K+2K で

ただ SFC 基板比べ セーラムーン編
を見ると大分色合いが濃い
…まぁ好みですね(;´Д`)色合いが濃いほうが馴染みがあるっちゃある