オペアンプ交換
音周りが増えたので まとめ+ から分けました
音周りが増えたので まとめ+ から分けました
ホットガンでオペアンプ交換
と
音声回り改善
スーパーファミコンに使われた音声モジュール(SHVC-SOUND)は、uPD6376というオーディオDACが使われてる。
— 楊子平 (@hn12v1_jp) June 2, 2019
そしてオペアンプは悪名高いの2904(LM358)、しかもDCプルダウン抵抗なし、本体側にも。 pic.twitter.com/gCLWTgiLVc
回路図は
SNES - TechWiki File:PAL-SNES Schematic.pdf
を使わせていただきました
C23 APU(メイン音源)
C24 EXT
裏の拡張スロットからの音(ほぼサテラビュー専用)
出番は無いのでセラコンのまま
C25 Cart
カセットからの音(スーパーゲームボーイとか)
出番多いので交換
Post-Amp周りの抵抗を交換
回路図は SNES - TechWiki File:PAL-SNES Schematic.pdf
を使わせていただきました
なんですが 出力保護抵抗の R67 R70の数値が間違っていました
10Kでなく 1Kです
テスターチェックと
こっちの回路図で SNES - TechWiki File:SNES-Schematic-Audio-DSP.png確認しました(ちょっと見づらいですが)
DATA BUSの左側にあるのがPost-Amp
部品調達ミスった(;´Д`)
S-APU内の前段opampを交換
GPM-01 その3 オペアンプ交換
で使った OPA4202の音が気に入ったので購入
なおこの注文のあとデジキーでSOP8のが個別購入できなくなった…
デジキィーさぁんー( ;∀;)
OPA2202(バイポーラ) → OPA1656(FET)
動画はお待ちください
という組み合わせのせいなのか音がタイトに
悪くはないんだが
バイポーラ染めのOPA4202や4580のマイルドさも捨てがたい…
うーん悩む
OPA2202→OPA2202
(pre) (post)
のopa2202二段に
opa1656だと何かノイズ載ってるかなーって
NFBが低すぎたのかもしれん
Post部のタクマンRAYとフィルムコンは変えません
単電源でグランドまで入出力が出るオペアンプに置き換えです