キャプチャーセットアップ 202411

更新履歴

> キャプチャーセットアップ 202411
キャプチャーセットアップ 202402
キャプチャーセットアップ 202305
新々キャプチャーセットアップ 202304
新々キャプチャーセットアップ 202212
しんキャプチャーセットアップ 202206
キャプチャーセットアップ

使用キャプチャー

GV-USB2

GV-USB2

不具合はいつの間にか治りましたね
winのアップデートで消えたんかな

キャプチャーPC

CPU:AMD Ryzen5 5500@3900MHz
マザーボード:ASUS TUF B450-PLUS GAMING
メモリ:DDR4 16GB@3000MHz
VGA:AMD RX470 VRAM 8G
OS:Win10(ギリギリまで使う)

CPUの4GHz固定はアイドル時の発熱が高い(電力消費も高い)のが
気になり3.9GHzに落としたら安定した

キャプチャーソフト

OBS 27.2.4

音声周り

キャプチャー環境

取って出しの声無しで

1:±12V 電源

2:非反転増幅ラインアンプ2 OPA2828装着

3:ミキサー MU-1002

音声周り

音声周り

1:Cat7自作ケーブル → GV-USB2音声入力へ

2:未使用の入力に6.3mmモノクロ ショートプラグ

3:アンプ出力ケーブル ベルデン E108998-BN Cat5e(単線)を使用

4:RCA ショートプラグ
5:3.5mmステレオ ショートプラグ

電源環境

アンプ電源環境

6口の電源タップで一元管理

・AC電源フィルター
 F1.GCのACアダプターを改造
 F2.ダイオード整流で電解コン使用

・アンプ用電源
 Wii ACアダプターの分解

GV-USB2 入力ケーブル

GV-USB2 入力ケーブル

S端子:オーテク ARTLINK AT6V85 TITAN

コンポジット:メーカー不明(ケーブル表記無し)太かったのでメルカリした

音声:Cat7自作

GV-USB2 電源ラインフィルタ

GV-USB2 電源ラインフィルタ

USB電源フィルタ ふたつのUSB電源フィルタ1

接続はPC⇔このフィルタ⇔GV-USB2

電源ラインのみ
Dataラインはおかしくなりそうなのでそのまま

USBフィルタ PC側

USBフィルタ PC側

某USBドレッシングを真似て作った
直列コンデンサを追加

AVセレクター

AVセレクター

ELPAの4入力1出力パッシブセレクタ
↑アマゾンリンクですがアフィじゃないです

出力:映像はGV-USB2 音声はラインアンプへ

AVセレクター 入力1 入力2

AVセレクター

入力1:ショートプラグ
入力2:ショートプラグ

AVセレクター 入力3

AVセレクター

入力3:コンポジット{FC} S端子{MD SS}

※入力3のケーブル
 コンポジット→ オーテク ARTLINK AT6V47(ヤフオクで安かった
 S端子→ オーテク ARTINK AT6V85 TITAN
 音声→ ベルデン E108998-BN Cat5e

 PS2は マルチアウト変換ジャックを使用
 FC MDは汎用メス端子に

 使わないときはショートプラグを付けておく

AVセレクター 入力4

AVセレクター

入力4:SFC N64 GC DC コンポジットにショートプラグ

※入力4のケーブル
 コンポジット→ ショートプラグ
 S端子→ Monster Cable M1000SV
 音声→ ベルデン E108998-BN Cat5e

 SFC N64 GCは Nin_SBox
 SSは SS-SBox+Nin_SBoxで接続
 DCは DC-SBox+Nin_SBoxで接続

手持ちゲーム機リンク

・ファミコン1 (拡張音源非対応)
 ファミコンAmp1622

・ファミコン2 (拡張音源対応)
 ファミコンAmp1656


・スーパーファミコン
 1軍
  SHVC-CPU-01_PXF220

 1.5軍
  SNS-CPU-GPM-02

 2軍
  SNS-CPU-GPM-01
  SNS-CPU-RGB-01
  SNS-CPU-RGB-02

 死にました
  SNS-CPU-APU-01
  SNS-CPU-1CHIP-01

・ゲームボーイ
 スーパーゲームボーイ2

ニンテンドウ64

ゲームキューブ

・ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス
 ゲームボーイプレイヤー

メガドライブ VA6

セガサターン 白 VA13

ドリームキャスト

プレイステーション2 SCPH-50000

ゲーム機用電源フィルター

DCDC電源フィルタ 2種
センタープラスを ファミコン
センターマイナスを スーパーファミコン

N64は出力が2系統(12V 5V)でメンドイので無し

ゲームキューブ用DCDC電源フィルタ

改造メガドラ さらばトランスの巻をメガドラ本体
音声アンプ用にDCDC電源フィルタ センターマイナスを使用
詳しくは→改造メガドラ 音質追及の巻

コンセントフィルターその2改
セガサターン
ドリームキャスト
プレイステーション2
で使用

LANターミネーター

LANターミネーター 自作↓
LANターミネーター


OBS 27.2.4

OBS 27.2.4

28にしたら重くなるわ落ちるわで
27.2.4から動かない

OBS 色範囲

OBS 色範囲

シーン名のRGB一部全部はこの設定のこと
PCキャプチャは一部にしないと白飛びする

OBS 映像設定

OBS 色範囲

キャプチャの画面サイズ変更はここでやる

OBS 設定 出力 録画

OBS 設定 出力 録画 流石に35000Kbpsは盛りすぎだったので
13000Kbpsに落としました

吐き出しはSSDでなくHDDです
HDDのが録画(というかファイルアクセス)は安定してる気がする

OBS 設定 出力 音声

OBS 設定 出力 音声 本音を言うともうちょいビットレート上げたい

録画と音声の設定は全シーン共通

GV-USB2 レトロゲー アナログキャプチャ

GV-USB2 レトロゲー アナログキャプチャ

基本解像度 720x480
出力解像度 1440x960に設定
これでYoutubeにアップすると720p60になってくれる

アイマス デレステ キャプチャ

アイマス デレステ キャプチャ

1920x1080でキャプチャできるようになった

撮り直し面倒だったわー

デレステ 1920x1080化

デレステ 1920x1080化

レジストリエディタで画像のところを変更します

Screenmanager Reso~ Height_h~(縦

Screenmanager Reso~ Width_h~(横
です(変更するときは数値を16進数から10進数にしてから

FullScreen mode_h~は3で固定
1にするとフルスクリーンできるらしいが
どうもうまくいかないのかデフォルト(1280x720)のウィンドウ表示に戻される
のでウィンドウ表示の3で固定

デレステ 1920x1056化

デレステ 1920x1056化

フルスクリーンに出来ないのと
DMMプレイヤーの上でデレステが動いてるせいか
OBSのゲームキャプチャが反応してくれません

ウィンドウキャプチャで録画
なのでウィンドウのタイトルバーのサイズがマイナスされて 1920x1056 になります

アイマス デレステ ドライバ設定

アイマス デレステ ドライバ設定

ドライバのオーバーライド設定は変わらず

多少は処理速度を稼ぐため
パフォーマンス→チューニングで GPUのオーバークロックをonに
(手動で固定1230Mhzくらいにしてたがチマチマ変えるのが面倒になった

アイマス デレステ ドライバ設定

アイマス デレステ ドライバ設定

画質を上げたいのでオーバーライド

RX470から乗り換えたいが手元不如意にて

VMware キャプチャ

VMware キャプチャ

ウィンドウキャプチャだとダメ
(VMwareのウィンドウは写るが 中の仮想OSの画面が真っ暗で映らない)

のでクリッピングで画面キャプチャ