CPU:AMD Ryzen5 5500@3900MHz
マザーボード:ASUS TUF B450-PLUS GAMING
メモリ:DDR4 16GB@3000MHz
VGA:AMD RX470 VRAM 8G
OS:Win10(ギリギリまで使う)
CPUの4GHz固定はアイドル時の発熱が高い(電力消費も高い)のが
気になり3.9GHzに落としたら安定した
1:Cat7自作ケーブル → GV-USB2音声入力へ
2:未使用の入力に6.3mmモノクロ ショートプラグ
3:アンプ出力ケーブル ベルデン E108998-BN Cat5e(単線)を使用
4:RCA ショートプラグ
5:3.5mmステレオ ショートプラグ
入力3:コンポジット{FC} S端子{MD SS}
※入力3のケーブル
コンポジット→ オーテク ARTLINK AT6V47(ヤフオクで安かった
S端子→ オーテク ARTINK AT6V85 TITAN
音声→ ベルデン E108998-BN Cat5e
PS2は マルチアウト変換ジャックを使用
FC MDは汎用メス端子に
使わないときはショートプラグを付けておく
入力4:SFC N64 GC DC コンポジットにショートプラグ
※入力4のケーブル
コンポジット→ ショートプラグ
S端子→ Monster Cable M1000SV
音声→ ベルデン E108998-BN Cat5e
SFC N64 GCは Nin_SBox
SSは SS-SBox+Nin_SBoxで接続
DCは DC-SBox+Nin_SBoxで接続
・ファミコン1 (拡張音源非対応)
ファミコンAmp1622
・ファミコン2 (拡張音源対応)
ファミコンAmp1656
DCDC電源フィルタ 2種の
センタープラスを ファミコン
センターマイナスを スーパーファミコン
N64は出力が2系統(12V 5V)でメンドイので無し
ゲームキューブ用DCDC電源フィルタ
改造メガドラ さらばトランスの巻をメガドラ本体
音声アンプ用にDCDC電源フィルタ センターマイナスを使用
詳しくは→改造メガドラ 音質追及の巻
コンセントフィルターその2改を
セガサターン
ドリームキャスト
プレイステーション2
で使用
自作↓
LANターミネーター
流石に35000Kbpsは盛りすぎだったので
13000Kbpsに落としました
吐き出しはSSDでなくHDDです
HDDのが録画(というかファイルアクセス)は安定してる気がする
レジストリエディタで画像のところを変更します
Screenmanager Reso~ Height_h~(縦
と
Screenmanager Reso~ Width_h~(横
です(変更するときは数値を16進数から10進数にしてから
FullScreen mode_h~は3で固定
1にするとフルスクリーンできるらしいが
どうもうまくいかないのかデフォルト(1280x720)のウィンドウ表示に戻される
のでウィンドウ表示の3で固定
フルスクリーンに出来ないのと
DMMプレイヤーの上でデレステが動いてるせいか
OBSのゲームキャプチャが反応してくれません
ウィンドウキャプチャで録画
なのでウィンドウのタイトルバーのサイズがマイナスされて 1920x1056 になります